現在、24歳、女
社会人今年3年目
学校を卒業してから、栄養士としてデイサービスの仕事を1年間しておりました。管理栄養士の免許取得したことをきっかけに転職し、病院栄養士として1年3ヶ月働きました。
病院で働いておりましたが、精神的に病気になってしまい辞める事となりました。
そして、現在は特定保健指導のお仕事をしております。特定保健指導のお仕事は前からしたい仕事のひとつでした。しかし、歩合性の為収入が安定しないことが今一番の不安です。保険なども各々払うこととなっています。
特定保健指導の仕事は好きなこともあり、続けて行きたいと思っていますが、不安です。
一人暮らしをしており、そのための費用と奨学金などの支払いもありお金がいるのが現状です。
今後友達の結婚式などもある予定なのでそのための貯金などもしたいと思っております。
現在は就活をしながら安定した仕事(正社員)探しているところです。
来週に2つ病院と保育園を受ける予定になっています。
特定保健指導の仕事を別の会社を掛け持ちが可能ならば2つ掛け持ちしたいなと思っております。(かけもちしてる方いらっしゃいますか?)
今後、特定保健指導の仕事をしていくか安定した仕事につく方が良いのかで迷っています。
どうしたらよいのでしょうか?
皆さんのご意見をお聞かせください。
よろしくお願い致します。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
8人が回答し、4人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
18
0
0
25分前
89
1
0
4時間前
263
6
4
15時間前
296
1
1
2025/03/31
285
1
1
2025/03/31
253
2
2
2025/03/30
ランキング
896
9
21
2025/03/27
263
6
4
15時間前
253
2
2
2025/03/30
296
1
1
2025/03/31
285
1
1
2025/03/31
18
0
0
25分前