離乳食について悩んでいます

回答:4件閲覧数:4156
2014/01/13 22:05:01

うちの園は定員が35人で現在離乳食を食べる赤ちゃんが12人居ます。
また調理員が居らず栄養士が1人で作る為、作りやすい煮物になってしまいます。
本当は中期と後期の食事を分けて作った方が後期の食のレパートリーが広がります。
ですが私の要領の悪さのせいもあり時間が足らず、後期と同じ煮物を中期の分はそれを細かくつぶして提供していました。
 
そして、園長先生に『これでは後期の子はいつまで経っても噛むことが上達しないし持つことも覚えないから意味が無い。』と怒られてしまいました。
また『残す子も居るし、後期の子には大きいお皿におかずを置いて、そこから保育士が取り皿に取って食べさせた方がいいと思う』と言われました。
 
私もやはりこのままじゃいけないと思い直したのですが、取り皿に取るという事に疑問を感じました。
一応私は中期と後期に分けて煮物のグラムを測って提供していたのですが取り皿によそうとなるとグラムも無意味になります。
での残す赤ちゃんも多いですしグラムを測ることも無意味だったのかと思うと少し落ち込みました。
 
そこで保育園でお勤めの栄養士の方々は離乳食はどのように提供していらっしゃるのでしょうか?
やはりほとんど中期と後期を分けて作り、グラムなども計って提供しているのでしょうか?
それか、保育士さんなどにそれぞれの赤ちゃんに食べれそうな量をよそってもらうという形で提供していらっしゃる方はいますか?

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

4人が回答し、0人が拍手をしています。

ランキング