当施設の「ソフト食」は、委託会社が開発した、ミキサーを固めた歯茎で潰せる固さになっています。
ソフト食といっても、常菜を一口にしたさかなや、一センチくらいの長さだったりを、献立上、ソフト食をいう名前でした。
なぜ、このような内容を切り出のかというと、本日、新規利用者の栄養ケアの説明をしました。
以前いた老健では「刻み」という情報から、当施設では「ソフト食」にしました。
そして、家族からヒントになる話しがでたので。「鶏肉が少し噛みにくい」という話しがあったため、刻みといってるけど、老健である刻みは常食に近いような刻みだったのかなと思ってしまいました。
それで、みなさんの施設で、「ソフト食」とはどんなものなかのか、聞いてみたかったのです。
よろしくお願いします
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
40
0
0
3時間前
141
1
1
2025/04/02
167
1
0
2025/03/31
670
2
1
2025/03/26
1018
3
6
2025/03/24
554
2
0
2025/03/22