お疲れさまです。
現在私は、老健に勤めています。
少し主食栄養量がおかしく、主食のカロリーを出し直そうと思い、炊き上がった飯を測って、飯が米の何倍になってるかを出したんですが、お粥は盛りやすいように水を多めに入れ重湯を少しよかして盛りつけ、後半に重湯を戻したりするからなのか、飯が7倍とかに増えてることになり、そこからカロリー求めると、すごくカロリーが低くなり、迷走し始めました・・・
皆さんはどういう計算式で、主食の栄養量を出されましたか?
もしよければ教えて下さい。
よろしくお願いします(^o^)
16

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、2人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
952
5
21
2025/08/28
556
0
0
2025/08/18
1330
3
6
2025/08/12
364
2
1
2025/08/08
336
1
0
2025/08/01
597
1
4
2025/07/28
ランキング
952
5
21
2025/08/28