はじめまして!
老健で働いている新卒の管理栄養士です!
私の職場では現在、軟菜食の提供に向けて動いています。
現在は常食、きざみ食、ソフト食、ミキサー食を提供しています。
みなさんの施設ではどのような軟菜食を提供しているのか知りたく、投稿しました!
先日、施設の上司(栄養士ではない)に常食と軟菜食を食べ比べて頂いたのですが、常食とほとんど変わらないと指摘されました。
常食とほとんど変わらないのでは軟菜食提供の意味がないと思います。
私の職場で提供している常食は野菜の切り方などが細かく、またやわらかく仕上がるものが多いので私たちが普段食べている食事よりは常食と言っても柔らかいと思います。
なので硬いものや繊維質のものは食材を除外したり、変更しようと考えているのですが、それ以外の火を通す時間を長くすれば柔らかくなる食材に関しては大きな差はつけにくい状況です。だからといって常食をもっと固めにしたり、野菜を大きめに切るということもできません。
食べた側が常食と軟菜食の大きな違いがわからなければ、意味がないと言われるため、どうすればいいのかと思い悩んでいます。
また肉や魚などに関しては焼きものや揚げものは蒸したり煮たりしていこうと思っています。しかし、献立のレパートリーが少なくなり利用者さんが不満に感じるのではないかと思い心配です。
ちなみに私の職場にはスチコンはない状況です。ヽ(;▽;)ノ
そこでみなさんの施設ではどのような軟菜食を提供しているかまた工夫などあれば聞きたいと思い、投稿しました。
いろいろ調べているのですが現場で働いている栄養士さんや管理栄養士さんたちの声を聞きたいです。
回答よろしくお願いしますm(__)m
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
6人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ