皆様、毎日の業務お疲れさまです!
産婦人科に勤務して10年の栄養士です。
勤務先でいろいろあり、八月いっぱいで退職することに
しました。
今の勤務先は、数年前から業績が延びず、長年続いていた
退職金制度が廃止され、代わりに毎月1000円ずつ退職金が
増えていくシステムになりました。
制度が変更された月までの退職金額は保証されるということで、
「あなたの勤続年数は○年で、その年数に対する退職金額は○○○円です。
制度が変わることに同意します」という内容の誓約書(社会労務士が
作成したもの)が各々渡され、に半ば強引に判子を突かされました。
な。の。に。。。。
先日経営者に呼び出され、私の勤続年数から育児休暇の2年を
引き忘れたから金額が変わりますと告げられました。
経営者は、私の勤続年数から2年引くように社会労務士にメモを
渡したと主張するのです。就労規則にも育児休暇期間は勤続年数
には含まれないとありますし、それは違法ではないそうです。
ぶっちゃけ150万が95万になってしまいます。
その額で今後の生活も考えていたので困ります。
誓約書を渡された直後ならまだわかりますが、辞める
直前になってそんなこと言うなんて酷いと思いませんか?
このような状況を経験された方がいらっしゃいましたら、
どうされたか教えて頂きたいです。
私はどうすべきなんでしょう!?散々なことがあったから
やめるのに、最後まで散々な目に遭うなんて。
分かりにくい文章で申し訳ありません。
アドバイスを頂きたいです。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
9人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
96
2
1
2025/04/02
113
2
3
2025/04/01
225
4
3
2025/04/01
148
1
1
2025/04/01
222
2
0
2025/03/31
507
5
14
2025/03/27
ランキング
113
2
3
2025/04/01
225
4
3
2025/04/01
96
2
1
2025/04/02
148
1
1
2025/04/01
222
2
0
2025/03/31