新設の特養で働く栄養士です。
このたび施設長から
「朝食が寂しいから何か一品をつけてほしい」と頼まれました。
施設は委託会社が入っているのですが、
委託会社の給食とは別に、朝食用の2~3日日持ちのしそうな常備菜を私に作ってほしい、ということでした。
給食会社に一品多く作るよう頼んでみては、と言ったんですが
それだと費用がかかるので、各ユニットで2~3日置いておけるような常備菜を、とのことでした。
そもそも献立に入っていない一品を勝手につけてよいものなのか
食後提供二時間以上のものをとっておく、という考えがそもそも無かったもので
私の勤務中に作るならそもそも厨房も使えないのでどこで食事を作ればいいのか、等の細かいことを尋ねると
「そういう細かいことは後でええからとりあえずどんくらいの値段になるか教えて!」って言われてしまった状態です。
私としては
・まず献立に無い一品を(食事制限の方はつけないとしても)勝手につけてしまっていいものか
・厨房以外で作った食事を上にあげていいのか
・食後二時間以上のものをとっておいていいのか
が気になっています。
ノロウイルスが出たら、厨房で作ったわけでもない食事を提供しているしどうしたらいいのやら・・・
特養で働いたのは初めてなんですが、どこの施設でもこういったことはあるんでしょうか・・・
追記です。
皆さん色々なアドバイスをありがとうございました。
レトルトパウチは値段の問題のため却下となり
既製品のお漬物等を提案すると「おかずの味付けが全部塩味になる」と却下されました
私が早く出勤して作る、という案も「現実的ではない」とのことで却下されています。
他に案はないか、と言われて手詰まりの状況です。何かいい案等ありましたら、アドバイスいただけるとうれしいです。
私が調理してから二時間以内に食べてもらわないと無理だ、と突っぱねてしまったので、施設長、ケアマネ、介護主任のほうで勝手に前日調理を始めてしまいかねない状況です。
いや、もしかしたらもう作って提供されているのかもしれません…
委託の方にも色々お願いしてみてはいるのですが、中々話は前に進まずとなっています。
皆さんにアドバイスをもらっておきながら、何度も同じようなことばかり質問していて申し訳ありません。
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、1人が拍手をしています。
1/1ページ