栄養指導の習得方法について

回答:2件閲覧数:3483
2014/12/08 14:28:58

こんにちは!

クリニック(外来、往診)を併設している有料老人ホームの管理栄養士1年目です。
現在は調理、献立作成、発注、衛生管理業務、栄養マネジメント、低栄養の入居者様への居宅療養管理指導を行っています。

働くうちに在宅訪問栄養指導をしたいと思うようになり、施設長の理解も得て春頃から動き出せるよう準備しておくように、と指示をいただきました。

しかし、経験したことのない栄養指導。いきなり訪問して、できる自信も知識もありません。
栄養指導をしたことのある先輩も職場におらず、私が指導を受けられない状態です。

栄養士会の生涯教育に参加したり、
臨床栄養や、管理栄養士必携本、訪問栄養研究会の本を読んでいるのですが…
経験がものをいう仕事。困った時にアドバイスを乞う人もおりません。


どのように栄養指導について学べばよいでしょうか?
やはり、病院に就職して院内・外来の栄養指導を先輩に学んでから在宅へと独り立ちするべきなのでしょうか??
理解もある職場ですので、今のところ近いうちに転職する予定はないのですが。

皆様のご意見をいただければと思いますm(_ _)m
ちなみに、どのような形で在宅訪問栄養指導の依頼を受けて動いていくかも決まっていない状態です。(他の病院と雇用契約を結ぶか、うちの会社のクリニックから出るのか)

よろしくお願い申し上げます。

4
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

2人が回答し、0人が拍手をしています。