- TOP
- お仕事Q&A
- 保育園・幼稚園
- 離乳食・アレルギー食
保育園勤務2年目の管理栄養士です。
0歳児クラスは朝のおやつに市販の5か月や7か月からなどと記載されているお菓子(ビスケットやせんべい)を食べています。
うちの園では離乳食期の子は、家で食べたことがあっても、アレルギーのない子も、給食に卵と牛乳は一切使わず、粉ミルクで代用しています。
先日、クラスの先生からビスケットの箱のアレルギー表示に乳が〇(含まれる)で原材料の欄に「全粉乳」という表示があり、離乳食期の子は食べられないので、乳の入っていないビスケットがほしいといわれました。
あちこちでアレルギー表示で乳が含まれていないものを探しているのですが、見つかりません。
給食室の意見としては、クラスで粉ミルクを飲んでおり、全粉乳も粉ミルクの一種なので、全粉乳は牛乳そのものではなく粉ミルクの一種なので、食べてもいいと思うのですが…
・乳が含まれていない離乳食期向けのビスケットやクッキーがあれば教えていただきたいです。
・皆さんだったら、全粉乳いりビスケットは食べてもよいと判断しますか、それとも牛乳を飲まないから☓としますか。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
550
2
2
2025/03/11
321
2
0
2025/03/08
351
3
0
2025/03/03
484
2
2
2025/02/25
385
3
0
2025/02/18
387
2
2
2025/02/10