特養の管理栄養士として働いて1年になりました
引き継ぎもままならないまま現在に至っておりますが、利用者様の検査値
と食事につおて教えてください
特にカリウムとナトリウム値です。低かった場合、バナナをつけるか、ナトリウム値が低ければ佃煮をつけるといった対応しか現在はできていません。他の数値との関連や特養での対応においての参考書などご存じあれば是非教えていただきたいです。
今までは委託会社などで働き(転職経験多数)20年以上になります。
今は出向で特養で働いていますが、全てが初めての仕事で困惑しております。いろいろアドバイスお願いいたします
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、1人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
76
1
1
2025/04/02
434
4
7
2025/03/28
467
3
10
2025/03/06
380
2
2
2025/02/17
164
0
0
2025/02/17
337
0
0
2025/02/14
ランキング
434
4
7
2025/03/28
76
1
1
2025/04/02