先日の給食会議で次長から「ご利用者さんが『朝はパンがいい』と言っている。パン食の日を増やせないか」と意見がありました。
僕が入職した7年前は日曜日のみ菓子パンの日でしたが、喫食調査や残食調査で「パン食がいい」との意見が増えて、現在は日、水、金の朝食にそれぞれ違ったパンが出ています。
今回は火曜日に追加してはどうかとの意見がでました。これにより朝食はご飯食よりもパン食が多くなりました。(パンが4回、ご飯が3回)
パン食の日は調理員の作業も少なく、価格設定も適切なので委託さんも了承してくれましたが、ご飯が大好きな僕にとってはなんだかなぁ・・・
いつから日本人はこんなにご飯を食べなくなってしまったんでしょうかね。
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
6人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
1073
1
1
2025/06/26
705
5
3
2025/06/20
760
1
2
2025/06/17
673
1
0
2025/06/13
1112
2
2
2025/06/11
2231
11
6
2025/06/11
ランキング
1073
1
1
2025/06/26