保育園(150食弱)に勤務しはじめたのですが衛生管理について悩んでいます。
施設も古く検収室や下処理室がありません。卵の扱い方に不安があり液卵の使用を提案しています。
パックを使用する場合も含め、どんなやり方が正しいのでしょうか?大量調理マニュアルにも卵の扱い方の詳しい記載がないので、説得力に欠けてしまい改善できないままでいます。
また、トイレの清掃はどのようにしていますか?
マニュアルには業務前、業務中、終了後に清掃、殺菌を行うとありますが、次亜塩素酸ナトリウムの消毒も含め具体的にどのような方法がベストなのでしょうか?
以前研修を受けた時は作業終了後に清掃すればよいといわれましたが、やはり清掃及び消毒は一日3回は必要と言う事でしょうか?
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
329
1
2
2025/03/25
513
1
2
2025/03/25
506
1
3
2025/03/20
1334
2
4
2025/03/17
629
1
1
2025/02/08
896
3
6
2025/02/03