私は現在有料老人ホームに勤務していて、ある利用者さんが腎不全です。
この前の定期検診で、血中タンパクが低い状態であり、やや浮腫にもなっているため、タンパクをもっとあげてほしいと医師に言われました。
病院にいたころは、タンパク30g制限、塩分3gであったため、提供している食事で食材や料理になるべく差をつけずにできるところは制限しているのですが、(魚の切り身のときは1/2量にしたり)あげるようにはしていたのですが、30gも制限になっていなかったと思います。
全量摂取できていたかというと、そうではないかもしれないのですが・・・。
腎不全タンパク30g制限の人が低たんぱく状態である場合の対応がわかる方、おしえてください!
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
58
0
0
18時間前
625
3
2
2025/03/22
400
0
0
2025/03/22
294
1
2
2025/03/22
935
4
4
2025/03/21
566
2
1
2025/03/21
ランキング
58
0
0
18時間前