新卒で管理栄養士として高齢者施設に入職しましたが、前任の方が辞められ、管理栄養士1人でやっていく自信がなく半年で辞めてしまいました。(栄養士もいません。後は調理員の方だけ)
転職活動を今も続けているのですが、なかなか決まらず焦っています。
管理栄養士として働くかも迷ってきました。
すごく甘い考えだということはわかっているのですが、管理栄養士として働くのであれば1人だけではなく、先輩の管理栄養士の方がおられるところで働きたいと思っています。わからないことがあれば、誰かに聞ける環境がいいです。
しかしなかなか管理栄養士として職が決まらないので、別の職業にしようかと(事務とか)思っています。
ですが、ここで管理栄養士の資格を使わないと今後なかなか管理栄養士として働かなくなるのではないかと思い、迷っています。
一生懸命勉強してとった資格を無駄にしてしまうような気がして。。。
すごく甘い考えだとわかっていますが、自分に自信が持てません。何かアドバイス等ありましたらよろしくお願い致します。
4

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
15人が回答し、2人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
259
1
0
2025/05/08
361
1
0
2025/05/02
1359
5
10
2025/04/29
360
3
0
2025/04/23
301
1
0
2025/04/22
681
4
3
2025/04/17