療養食加算算定にあたり、おやつをどうしたらよいか

回答:3件閲覧数:5162
2017/04/29 21:35:31

前回はミキサー食の禁食についてご意見等いただきましてありがとうございました。

当施設では今年度後期を目標に、療養食加算算定を行う予定です。
経緯としては、多少でも収益増を見込んで。と上層部が意気込んでまして、「指示箋もらって栄養士が献立を立てるだけでしょ?経口維持とか他職種絡んでカンファレンスやるとかより簡単でしょ?」ということでした。

言われ方はちょっと嫌な感じでしたが、私としては、少しでも収益上げて施設に貢献したいですし、今対応している範囲のものを献立に起こせばなんとかできるだろうと思っています。
栄養士の上司は渋っていましたが、基準献立作成は今まで通り上司が行い、展開は私がするということ、最初から大人数ではなく2~3人からにすること、厨房に負担がかからないこと、という内容で了承してくれました。

前置きが長くなりましたが、
現在主食量調節でのカロリー制限と、汁ものや漬物等の調整で減塩食は対応しているので算定可能かと考えていましたが、おやつのことが抜けていると気づきました。
当施設では厨房から出すのはジュースのみです。献立のおやつ欄にはジュースのみが記載され、もちろん、給与栄養量に記載されるカロリーや食塩相当量はジュース分のみです。

しかし、その他に利用者様個々で移動販売店でおやつを購入し、認知症ではない方は自己管理、その他の方は介護ステーションで管理、おやつ時提供です。
販売されている商品の確認はできますが、毎日何をどれだけ食べるかはその日の担当介護職の匙加減なので把握できません。私から今日はこれ、と介護職員に指示を出すこともできません。以前試みましたが、職員間で統一できない、混乱するからできない、と言われています。

このような場合、おやつまで含めた献立作成ができないということで算定は難しいのではないかと思っています。
たとえおやつの指示だしをすることができても、個々で購入しているものが異なるため、Aさんはおやつが煎餅の献立、Bさんは飴の献立、と一人一献立を立てなければならなくなりますよね?そうなると将来的に10何人分の献立作成…こちらの手間として厳しいと想像します。

過去の療養食加算のおやつについての質問も拝見しましたが、皆様厨房からおやつ提供されているようで…
当施設のようなケースで療養食加算を算定されている方、また「こうしたらいいのでは?」とお考えのある方、アドバイスをいただければ幸いです。
毎度質問が長文となり申し訳ありませんが、よろしくお願い申し上げます。

<追記>
コメントくださった皆様、閲覧してくださった皆様ありがとうございました。
愚痴も交じりつつなので長くなりましたが、その後の展開について追記させていただきます。

連休明けに施設の上層部と事務方、法人本部の方との会議がありました。(私は出席していません)
詳しいことはわかりませんが、療養食加算については保留となった模様です。事務方にちらっときいたところ、上層部と本部の方とで加算の話しで揉めたとか。

そして「なんでこんな話を持ってきたんだ」と本部に詰め寄られた際に上層部は「管理栄養士がやりたいといってきたから」と答えたそうで、上層部主体だったはずが「管理栄養士の独走」として扱われるところでした。
本部の人もそれは違うだろうと思ってくれたらしく何も言われていませんが、上層部は加算が取れればいいとこどりだけして何かあった際には責任を全部押し付けて逃げるんだな、ということがよくわかりました。

「いつかはとらなきゃいけない加算」と入職当初から言われてもう5年ですが、未だに話は出たり戻ったり。今回のこともあり算定に対する意欲は薄れてしまいました…
それでも準備だけはしといたほうが良いと他の栄養士からは言われますし、アドバイス頂いたことを参考に栄養ケアの見直しと、誰に見せるものでもありませんが、現在対応してる分についてはシステム上に展開食として残し、いつ算定が開始となっても困らないように準備したいと思います。

貴重なお時間を割いていただたにもかかわらず、良い結果には至りませんでしたが大変勉強になりました。ありがとうございました。

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

3人が回答し、0人が拍手をしています。

ランキング

183 1 0
2024/11/18