いつもお世話になっております。
特養に勤めておりますが、不安に思うことがあるので、経験がある方がいましたら状況を聞いてみたいと思い投稿しました。
内容は移転についてです。
私の施設は同じ市内ではありますが、場所を移転する予定となっております。その際、多床型からユニット型へ変更することになります。
型も変わるので、業務内容も大きく変わってくると思うし、そのための準備もいろいろ必要だと思うので、なるべく早めに動き出したほうがよいと思うのですが、(通常業務をこなしながらなので準備も少しずつしかできないし)あと移転まで9ヶ月となっても具体的な動きが見られません。
私があせっているだけなのでしょうか?
普通はどれくらい前から打ち合わせなど取り組み始めるものなのでしょうか?そのような経験がないため、積極的に動き出してもいいのか分からない状況です。
移転・新設など経験がある方いらっしゃいましたらアドバイスいただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
36
2
0
2時間前
385
2
1
2025/02/20
527
4
2
2025/02/19
270
2
2
2025/02/15
363
2
0
2025/02/13
156
0
0
2025/02/12