皆様、日々の業務大変お疲れ様です。非常に初歩的でお恥ずかしいのですが、確認を含め質問させていただきます。
当施設は特養ですが、今回初めて腎臓病食の指示の方が入所されることとなりました。そこで、その方がいらっしゃった施設に準じる+腎臓病食のガイドラインを参考にし、約束食事箋の作成は行ったところです。
ここで質問なのが、腎臓病食で基準よりカロリーが下回ってしまう日があって良いか、です!!
一応タンパク質と塩分は絶対超えないよう献立作成していくつもりですが、特養ということもあり腎臓病用の補助食品の使用も限られてくる状態です。その中で展開してみたらカロリーが基準に達しない日がどうしても出てきてしまって・・・(±5%にはおさまっています)
もうすぐ実地監査が入ることもあり、非常に不安です(´・ω・`)
どうぞお教えいただけますようお願いいたします。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
599
3
2
2025/03/22
380
0
0
2025/03/22
285
1
2
2025/03/22
913
4
4
2025/03/21
549
2
1
2025/03/21
491
4
4
2025/03/21