45人定員の児童福祉施設です。
今年の4月に入職しました。現在栄養士4人(調理兼務)、調理師1人と5人体制です。
献立作成などは栄養ソフトを使っていますが、献立の詳細をみながら下書きというものを裏紙に書き起こし、さらに清書と言って手書きで発注書を書き起こすなど・・・驚くような無駄な事務作業が膨大に日常化している現場で驚いています。
栄養士業務はローテーションで回すことになるようで、来月から献立作成などを担当することになり、パソコン業務に入り、さらに
料理マスターも登録数が少なく稼働しておらず、お粗末な状態だと知りました。
この半年間、主に調理現場で衛生面の改善点、調理器具不足、野菜・加工品など冷凍食品使用の多さ、
献立内容も児童福祉施設にも関わらず、旬の食材や行事食が全く取り入れておられず、
立ち上げから約10年間同じ献立内容が繰り返されていたようです。
児童たちへの食育・自立支援も全く手つかずの状態です。
調理現場も栄養士業務も改善したいことがたくさんありますが、ベテラン?!調理師さんの意見が絶対主義という環境下で現在に至ってるようです。
今まで何人もの栄養士が入れ替わって来ている結果だと感じます。
どこから変えるか迷っています。。。
皆さんからのアドバイス
大変参考になります!
調理師さんにはご相談と言って、少しずつ調理現場の改善と献立作成に力を入れられるように、無駄な事務を簡略化出来るよう他の栄養士さん達にも提案しはじめました。
しかし、まさしく調理師さんはジャイアンで、今までやって来た事を少しずつ変えること、変えてしまったことなど、気に入らない、
全て良く思わないようで、この数日間で更なる動きがあり、
栄養士で話し合い、子ども達のために食育したいと栄養アセスメントなどと起案書をまとめ提案し、決済されたにも関わらず、
何故か⁈調理師さんの一存で施設長と献立作成、発注業務などの通常業務を優先するようにと一方的な話し合いが持たれたようで、食育業務の道が断たれました…。
私達は子ども達のために楽しく食べてもらえる食事作りと、食育、自力支援がしたいと考えているのに。
まったく、理解に苦しむ言動ばかりされて
困っています。
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
7人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ