知識不足な質問で申し訳ありませんが、返信頂けるとありがたいです。
私は前職病院の委託の栄養士として務めていました。
折角苦労して取得した資格を生かしたいと思い、今年の4月から新規オープンする特養に転職する事が決まり、3月1日からオープンに向けて出勤し始めました。
施設は委託が入らず直営で運営しますが、すでに献立が決まっている冷凍のものを温めて盛り付けて提供するシステムになっています。
4月から栄養ケアマネジメント加算も取るからよろしくねーと施設長から言われてしまい、
給食に関しては経験がありますがマネジメント関係は未経験なので厨房準備も含めて何から手を出していいのが正直分かりません。
今の時点では厨房に機材、食器、備品、食材が入りとりあえずの給食の提供が出来るまでの準備は整い、食形態の基準(刻みの大きさ等)はケアマネさん、介護士さんと決める予定がたったレベルです。
色んな投稿やホームページを見ても委託業者の入っている施設などが多くイメージしきれなかった部分が多くあります。
自ら希望して転職したため、経験、知識不足は自分の責任だと理解しております。
ただ、焦りだけ募り何から手を出していいのか分からず困っています、
この様な経験がある方、そうでない方もアドバイス頂けたらありがたいです。
よろしくお願い致します。
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
7人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
57
2
0
7時間前
403
2
1
2025/02/20
545
4
2
2025/02/19
273
2
2
2025/02/15
363
2
0
2025/02/13
157
0
0
2025/02/12