- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
老健に勤めているあむとこです。
糖尿病食を提供している利用者様の血糖コントロールが上手くいっておらず、食事の面から何かアプローチできないかと思うのですが、ご意見お願いします!
80代前半の女性、糖尿病、車椅子使用
入所時採血→6ヶ月後の採血結果
HbA1cが6.0→10.3
空腹時血糖が278→230
アルブミンが3.5→3.5
糖尿病食1200kcal提供
炭水化物60%たんぱく質15%脂質25%
入所時から食事毎食全量摂取していたが、先月家族に不幸があり気落ちし、食事摂取量も7割程度に減少
体重は減少傾向で、
入所時50kgBMI22.8→6ヶ月後44kgBMI20.1
リハビリは歩行器を使用した歩行訓練
糖尿病内服薬なし
情報が少なかったらすみませんm(_ _)m
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
74
0
0
2025/04/02
284
2
1
2025/04/01
169
3
0
2025/03/27
270
1
1
2025/03/26
342
1
1
2025/03/26
203
0
0
2025/03/25
ランキング
284
2
1
2025/04/01
74
0
0
2025/04/02