短大卒業してから現在まで特養で10年間勤めています。
勤めている特養60床+兼務で併設特養29床+デイサービス定員20名の食事を一つの厨房から提供しています。栄養士はずっと私1人です。
現場は人手不足で現在は調理師3名と補助のパートさん2名(どちらも補助業務のみで早番はなし)です。募集はかけていますが応募はありません…。
ここから本題なのですが、私は昨年6月頃から退職を考えており、そのことを上司(人事の方)には相談していました。転職先も既に決まっており、4月からそこで働くことになっています。
現場の人手不足が落ち着いてから正式に退職の意思を伝えようと思っていましたがまったく落ち着かず悪化するばかりで(現場の人間関係が原因で退職者が続くなど)、しかし言わないわけにはいかず12月の中頃に上司に正式に伝えて退職届も提出しました。
そこから求人をかけているのですが、田舎なためかまったく応募はなく、1人だけ見学に来た方がいたのですが、仕事内容を伝えると「仕事量が多いですね…」とそれきり。
後任が決まっていませんが応募がないまま時間は過ぎて、もう2月も終わろうとしています。
作業負担の軽減と現場の方の休みを確保するために冷凍のカット野菜や、クックチルの食事が届くサービスを月に何回か利用するなどしてなんとか回していますが、クックチルのサービスは小規模施設向けのものなので5食入りのパックが大量に届くため、パックから出す手間を考えると作業の負担の軽減になっているのかどうか少し怪しいです。
4月分の献立作成と発注まではやっていこうと思っていたのですが、もっと先までやるべきなのか悩んでいます。
現場にもずっと入っているため引き継ぎ準備もなかなか進みません…。
退職まで残りわずかなのに、現場の業務に追われ利用者さんの顔もなかなか見に行けず本当に情けないです。
人手不足の多い業界ですが、皆さんの施設ではどのように乗り越えられましたか?皆さんの知恵をお貸しいただきたいです。
同じような経験をされた方がいらっしゃればそのときの経験を教えていただきたいです。
読みにくい文章で申し訳ありません。読んでいただきありがとうございました。
※追記※
ちなみに栄養士としての業務内容は、
シフトの作成、献立の作成発注、納品伝票の整理、請求書の取りまとめ、3ヶ月ごとの業者への見積依頼と決まれば契約書の作成、検食の振り分け(介護や事務の方に検食を頼んでいるので、各部署の勤務が出来次第検食を誰にやってもらうかカレンダーみたいなものを作成しています)、
書類の準備と整備(中心温度や健康記録、検収表、指示書などの必要書類)などです!
今ざっと思い浮かぶのはこのくらいです。
他にも細々したものはありますが…
献立の作成に一番時間をとられています。
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
6人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ