資料作りのためあれこれ調べていたら「元適時調査担当者が語る・・・」というブログがありました。
それを見ていたところ「医師は診療録に管理栄養士への指示事項を記載する。」と定められているため、栄養指導指示箋だけの記載は×、診療録に指示内容の詳細まで記載しなければ返還対象になると記載されていました。
私が勤めた病院や知人の病院、当院に非常勤で来てくださっている大学病院の先生にも聞いてみましたが、栄養指導指示箋しか出したことがない、診療録に書くとしても「栄養指導依頼」程度とのことでした。ある医師は少し古い記事だから、電子カルテなどを考慮していないのではないか?と話されていました。
みなさんの病院はどうですか?また何か工夫している点などあれば教えて頂きたいです。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
95
1
0
2025/04/02
186
1
3
2025/04/01
1154
5
14
2025/03/31
346
3
4
2025/03/28
227
2
0
2025/03/28
280
2
0
2025/03/27
ランキング
1154
5
14
2025/03/31
346
3
4
2025/03/28
186
1
3
2025/04/01
95
1
0
2025/04/02
227
2
0
2025/03/28