- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
雑談程度にお聞きください。
管理栄養士2人いる特養です。うちの施設では来年度、栄養強化加算と、同敷地内にあるデイサービスの栄養アセスメント加算(全員。約80名)とその中でも改善が必要そうな人には栄養改善加算を取る方向で動いています。
施設的には加算としてとれるものはとってほしい!というのは分かりますが…。
特養の方(80人)でも低栄養中・高リスク者が50名ちょい居てその方のミールラウンド&記録などあるので…今での仕事+結構仕事量が増えるなという印象です。
ちなみにDS兼務するのは私なのでDS絡みの加算の動きをするのは私だけです。
これでお給料上がればいいんだけどなーと思いつつ、うちの施設はお給料の計算式が綿密に決められてて年齢・経験給などで毎年いくらと決まってるので仕事量増えた=給料に反映、じゃないのが悲しい所です。
みなさんのお給料は仕事量増えたりしたら上がるものですか??
0
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
1016
1
13
2025/11/18
575
2
0
2025/11/17
358
2
7
2025/11/17
255
1
0
2025/11/16
304
2
0
2025/11/13
403
2
2
2025/11/12
ランキング
1016
1
13
2025/11/18
358
2
7
2025/11/17
575
2
0
2025/11/17
255
1
0
2025/11/16

ログインして