- TOP
- お仕事Q&A
- 保育園・幼稚園
- 離乳食・アレルギー食
初めまして。8年勤めた老人ホームからの異動で今年の4月から約140食規模の保育所栄養士で働いています。
魚アレルギー対応に詳しい栄養士さんおられたら、どうかご教授お願い致します。
ネットで沢山調べても、魚類アレルギーについての詳しい対応が書いておらず、困っています。
魚類アレルギーの園児がおり、魚類と、
魚類加工品のさつま揚げ、かまぼこ、竹輪、シーチキン等を保育所で完全除去対応する予定です。
かつおだし・煮干しだしは、
厳しい除去が必要でなければ、摂取可能ですが…かつおぶしや魚エキスも除去になりますか?
卵、牛乳、乳製品、大豆アレルギーの園児も
複数名おり…日々の献立作成に行き詰まっています。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、1人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
147
3
0
2025/07/17
198
1
1
2025/06/26
695
2
1
2025/06/24
399
2
1
2025/05/29
361
1
0
2025/05/29
396
0
0
2025/05/27
ランキング
147
3
0
2025/07/17