- TOP
- お仕事Q&A
- 保育園・幼稚園
- 離乳食・アレルギー食
現在、保育園の非常食について見直しています。
今までは温めて食べられるカレーライスと、離乳食の園児のためにお湯を入れるとできるサタケの青菜ご飯を常備していました。(離乳食の園児はカレーが食べられないため)
しかし、塩分が気になっています。出来上がり量260g(おかゆだと390g)で3.1gの塩分が含まれています。おかゆにして一人出来上がり量50gだとしても0.3gの塩分が含まれているため、離乳食前期の園児には厳しいと考えました。
なるべく離乳食用ならひとつのものに統一してほしいといわれたのですが、そうなると離乳食初期(5~6か月)の園児に合わせたベビーフードにするべきですよね?
和光堂やキューピーから粉末のおかゆや瓶詰めのおかゆが出ているのでそれがいいのかな?と考えました。
皆様の園では離乳食の非常食はどうしていますか?やはりベビーフードでしょうか。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
550
2
2
2025/03/11
320
2
0
2025/03/08
350
3
0
2025/03/03
483
2
2
2025/02/25
384
3
0
2025/02/18
385
2
2
2025/02/10