- TOP
- お仕事Q&A
- 保育園・幼稚園
- 離乳食・アレルギー食
保育園で栄養士のリーダーをしております。
給食の未摂取食材の確認について質問です。
保育園では基本的に、初めて食べる食材は自宅で一度試してからでないと園で提供できない
というルールがあるところがほとんどだと思います。
給食で出る食材一覧をお渡しして、全て試していただくことになっているのですが、以前保護者に「アレルギーの観点で言ったら、例えば豆腐が大丈夫なら油揚げも大丈夫ということになりませんか?」と言われ、確かに物としてはほとんど同じかもしれませんが、どこまでがOKでどこからがNGになるのか明確な基準がわからずはっきりと答えることができませんでした。
確かに私も全部が全部試してもらう必要はないように感じるのですが、アレルギー以外での理由もあるのでしょうか。
皆さんの園ではどのようにしているか知りたいです。
細かい食材全て試してもらっていますでしょうか?
1

2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
363
3
3
2025/04/30
218
1
1
2025/04/25
281
2
0
2025/04/19
214
1
0
2025/04/18
205
1
0
2025/04/17
ランキング
189
2
0
2025/05/06