入籍予定で名前が変わります。
手続きがあるため、事務長には伝えています。
厨房にも伝えています。
個人病院で、人間関係が悪く、悪口が多い職場です。
看護師長が特に、厳しく、悪口を皆のいる前で言うので、新しい人がきても、退職代行などを使って多く辞めています。
そんな職場なので、結婚報告もしたらしたで、関係ない話と言われそうですし、言わないと名前が変わっているのに聞いてないと言われてしまいそうです。
栄養士が一人なので、名前で呼ばれることが多いです。
新姓が他にもいる名字なので、旧姓で呼ばれても構わないのですが、栄養管理計画書や委員会の名前は、新姓にするべきだと思うので悩んでいます。
結婚したから朝礼や会議で発表があるわけでもないので、自分で報告するシステムしかありません。
皆さんは結婚報告は他の部署までしたのでしょうか?
また、どのようにお伝えすればいいと思いますか?
よろしくお願いします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
12
0
0
1時間前
71
2
2
15時間前
103
2
0
16時間前
98
1
0
20時間前
192
2
0
2025/03/31
427
5
14
2025/03/27
ランキング
427
5
14
2025/03/27
716
4
10
2025/03/26
71
2
2
15時間前
12
0
0
1時間前
103
2
0
16時間前
98
1
0
20時間前