病院で栄養士を初めて1年が経ったところです。一人職場で誰にも聞くことができず、こちらで質問させて頂きます。
当院では一日4回、患者様に温かいほうじ茶を提供しています。
厨房でやかんで煮出して、50℃に冷まし魔法瓶に入替え病棟に運んでいます。
看護師からの質問で
「今まで働いてきた病院もそうだったけど、季節関係なく温かいお茶を出しているけどなんで?
冷たいお茶は法律で出しちゃいけないの?監査でひっかかるの?夏に冷たいお茶を飲みたい患者さんもいるんじゃないかな。近隣の特定機能病院は冷たいお茶を出しているみたいだよ。冷たいお茶を出していいか調べてよ。」
私は夏でも温かいお茶だけを出している事になんの疑問も持っていませんでした。
皆さんのところでは、冷たいお茶を提供していますか?
冷たいお茶はどのように作っていますか?
給茶機やトロミ茶を自動で作ってくれる機械を導入していますか?
粉茶を使用していますか?
水道水を飲用にそのまま使用していますか?
(朝一にブロワーを行い残留塩素濃度も計測しているし、水道水+粉茶でも問題ないのではと私は思っているのですが、厨房側は湯冷ましを用意する考えです)
ちょっと不安なのが、魔法瓶の洗浄・消毒方法でしょうか・・・洗いにくいし。
だらだらと文章を書いてしまいましたが、良い知恵を頂けると助かります。
0
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
264
2
0
2024/11/15
440
3
1
2024/10/30
209
2
0
2024/10/26
442
2
0
2024/09/17
492
1
0
2024/08/03
647
4
6
2024/07/12