特養に勤務しています。
往診にて低ナトリウム血症とのことで医師より
1日1個梅干しを提供しなさいと指示があった
利用者様がいらっしゃいます。
食事の料金の範囲内での提供はできないので
個人購入(施設で準備)し、
提供することになりました。
しかし委託厨房からは
外部から持ち込みの食品を
一緒に提供はできないとのこと。
看護・施設長からは厨房からではなく、
ユニット冷蔵庫で管理をして
出せばいいじゃないか!と
言われたのですが、
衛生的に大丈夫なのかな?
と少し不安があります。
また医師より梅干しとのことで
話がありましたが、
練り梅であれば個包装もあるので
ユニット管理でもよいのかな?
と思って提案したのですが、
先生は梅干しと言っていた!と
看護に責められました。笑
確かに常食で嚥下状態も悪くない
方なので梅干しでも問題はないとは
思いますが…
色々なご意見をお聞かせください。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
109
0
0
2025/04/02
190
1
0
2025/03/21
195
1
1
2025/03/20
291
0
0
2025/03/12
361
1
1
2025/02/25
2129
7
21
2025/02/17
ランキング
109
0
0
2025/04/02