皆さま業務お疲れさまです。
先日から愚痴にお付き合いいただきありがとうございます。
今回は「好き嫌いの対応」についてお尋ねします。長い文章になります。時間がある時にお付き合いください。
どこの病院も施設もアレルギー食対応はなさっていると思います。
では好き嫌いはどこまで対応されてますか?
現在、アレルギーの他に好き嫌いも看護師さんが食事箋に記入して来られます。
しかしこれ、対応しなきゃいけないの?と思うんです。
好き嫌い例
鶏肉、豚肉、牛肉、ピーマンやゴーヤなどの苦い野菜、果物全般、ごま、海藻…あげ出したらキリないくらいです。
複数ある人もいれば、一つの人もいます。
上司に相談してみますが、対応しなくていい!とだけ言い、病院側へ会社としての方針として伝えることはしてくれません。
だからと言って私が病院側に伝えたら「1人で暴走しないで!」と言われます。
って事は「好き嫌いも全部対応せよ!」と解釈しております。
クリニックなのでMAX19とプラス検食で20食。
アレルギーと好き嫌いの対応で朝から何種類も小鍋に作ることになります。コンロは3口しかないし、温冷配膳車もないです。
正直言って厳しい!!
皆さまはどこまで好き嫌いに対応されてますか?
【追記:2023/12/25 12:28】
追記です。
委託会社からの出向予定管理栄養士です。
好き嫌いの件にしろその他の件にしろ、私達にはしなくていい!直接聞いて良い!と言いますが、言えば言ったで暴走しないで!言わなければ言わないで何故言わない?の対応になります。
【追記:2023/12/25 21:23】
追記です。
ここ数日、クリニック側はやりたい放題なのです。
いちご、カップ麺、フライドチキン…ご家族が差し入れするのはわかるんです。その差し入れされた患者様が食べるだけなら。
皆さまにコメントいただいたのですが、好き嫌い対応以前の問題のようです。
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ