食事によるTGへの影響について

回答:4件閲覧数:1075
2025/02/26 12:54:03

こんにちは。
食事内容とTGの関係について質問したいです。

エネルギーコントロール食を提供しているのにTGが上昇している患者さんがちらほら見られます。
採血は早朝(7時頃)なので夕食が影響しているのかと思ったのですが、夕食に揚げ物や丼物を提供することはありません。
前日の昼食にカレーや揚げ物を提供していると上昇する可能性はあるのでしょうか?どのくらい前の食事の影響を考えますか?
ちなみに、基本禁止なのですが隠れて間食されている患者さんはいるみたいです。

そもそも計算して設定している栄養補給量が多いのかなとか、いろいろ考えてはみてますがスッキリしません。ご意見おねがいします。

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

4人が回答し、0人が拍手をしています。

同じカテゴリの新着の質問

188 2 2
2025/04/01
277 0 0
2025/03/21
370 1 0
2025/03/11
902 6 7
2025/03/10
516 3 1
2025/03/06