こんばんわ。
ケアハウスに勤めています。
盛り付けの際、調理員さんがいつも多いからと言って残してしまいます。決して多いものではなく、栄養所要量ぎりぎりです。
年々、高齢になって、食べれる量も少なくなってきているのは事実です。みなさんはどうしていますか?
また、足りなかったときは次回補っていますか?
また、お年寄りが喜ぶデザートを教えてください。私の施設では、プリン、コーヒーゼリー、ヨーグルト、羊羹、一口饅頭、フルーツ類、おしるこ、フルーツポンチ、かぼちゃプリン、季節柄だと干しいも、豆しとぎなどです。何かおすすめのおやつがありましたら教えていただけると嬉しいです。
良質のタンパク質で、柔らかく、飲み込みの良いものは何がありますか?豆腐を食べない方で困っています。
質問ばかりですみませんがどうぞ、回答お願いします。
8

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
146
1
1
2025/07/17
78
0
0
2025/07/17
443
5
1
2025/07/11
336
0
0
2025/07/05
515
2
2
2025/07/01
1369
2
4
2025/06/26
ランキング
146
1
1
2025/07/17
78
0
0
2025/07/17