精神科のアルコール関連疾患の指導方法について

回答:5件閲覧数:2796
2011/09/14 07:53:56

お世話になります
24歳 男性 BMI22.0 GOP55 γ-GT280 UA11.0
アルコール最終飲酒から1月程度
精神科Dr指示 肝疾患 痛風に関する栄養指導
今後内科受信の予定有り

本来ならば食品交換表を使用してカロリーに沿って行うべきですが今回は食事以前の問題でアルコールを断酒する事と、肝臓への影響
働きの話をし、食生活調査を行い、食事については6つの食品表を使い バランスよくとの説明程度にし 次回内科受診後にカロリー指示のもと詳しく行う予定です。
精神科ということも時間的にあり30分程度が限界かなと思います

食事指導指導なのだから初回からもう少し時間をかけて詳しくするべきかなあと、後々考えました

みなさんの取組方、教えていただけると参考になります
ちなみに、一般科の指導の場合1時間程度かける場合もあります

5
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

5人が回答し、0人が拍手をしています。