来年度新設の園に採用になり、
開園に向けて準備をすることとなりました。
給食用の食器の件なのですが、
キッチンズクラブのダイアセラムの高強度磁器食器を使うことは経営者側で決まり、
この中から選んで欲しいと話がおりてきました。
カタログを渡され、
今の園で使っている食器とサイズなどを比べながら見ているのですが、
今使っているものとは、微妙に大きさだったり深さが違い、
どれが適しているのかが分からず、決められないでいます。
業者に実物サンプルを見せてもらい、
調理、保育士側とも検討したいと考えていますが、
参考までに、
ダイアセラムの食器を使っている園の方がいましたら、
どの形を使っているか教えて頂けたらと思い質問させてもらいました。
乳児・幼児・職員の、
コップ、ごはん、汁、おかず、果物、午後おやつ、それぞれで使っている型が知りたいです。
ちなみに今は、
麺の時は汁碗、カレーのときはおかず皿を使い、
午後おやつの皿は果物皿、おわんの時はごはん茶碗を使い、
一人当たり、5種類の皿を使用しています。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
84
2
1
21時間前
406
2
2
2025/03/21
378
2
2
2025/03/03
400
2
3
2025/02/18
631
2
0
2025/02/12
929
3
2
2025/02/12
ランキング
84
2
1
21時間前