老人ホームの栄養士をしています。
カリウム制限は、基本的に生果物・生野菜禁止となりますが、
それだけで制限できるのかと疑問に思い、質問させていただきました。
使用量によるのですが、うちの施設の場合、生もの由来のカリウムより、芋や葉物(ほうれん草類)納豆のほうが多いため、そちらを
禁止にした方が良いのかな、と思って。
トータルで、カリウムが制限できていたら食材にこだわらず食事を提供しても良いのでしょうか。
それとも、果物や生野菜由来のカリウムを制限しなければならないのでしょうか。
わかりにくい文章で申し訳ございませんが、ご回答よろしくお願いします。
6

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
6人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
51
0
0
8時間前
614
3
2
2025/03/22
397
0
0
2025/03/22
292
1
2
2025/03/22
932
4
4
2025/03/21
562
2
1
2025/03/21
ランキング
51
0
0
8時間前