携帯から投稿してますので、改行が変で読みづらかったら申し訳ないです。
特養で栄養士しております。
体調不良の利用者様(特に発熱)に対しての食事の対応の仕方に迷っています。
当施設では点滴出来ません。
先日、嚥下困難な方が体調を崩してしまい、看護師さんから何か喉越しの良い食べ物を出して欲しいと要望があったためジュ―スを固めたゼリーを提供したところ、(私が介助しました…啖が酷かったんですけど、少しずつ食べていただきました)結局肺炎で入院してしまいました…。
いつも誤嚥が頭によぎってしまい食事の提案が出来ずにいると、看護師さんから怒られてしまいました。
いつもご飯を食べてる方でしたら粥に変更したり対応は出来ますが…
皆さんはどのように対応されてますか??
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
129
1
1
2025/04/02
161
1
0
2025/03/31
657
2
1
2025/03/26
1009
3
6
2025/03/24
545
2
0
2025/03/22
510
1
0
2025/03/22
ランキング
129
1
1
2025/04/02
161
1
0
2025/03/31