今度、私の勤務している特養でアニマルセラピーを導入することになりました。
その実施予定場所が利用者様が食事をする食堂兼フロアとなっています。
時間はおやつ提供前となっています。
利用者様に動物好きな方が多いのでアニマルセラピー自体には賛成です。
ただ、食堂ではなく玄関や野外等で行って欲しいと提案したいのですが、食堂に動物を入れてはならないと法律で決まっているわけではないですよね?
予防接種を受けており、獣医も同伴されるとのことですが、それでも感染・衛生面で心配です。
また、食堂に動物は入れてはならないものだと考えていましたが、インターネットで検索すると食堂でアニマルセラピーを行っている施設も多数見られました。
みなさんならどのように食堂以外で行うように提案しますか?
または、アニマルセラピー後のリセットをしっかりすれば食堂で行っても良いと考えますか?
アドバイスを頂けるとうれしいです。
よろしくお願いいたします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
84
0
0
2025/04/02
187
1
0
2025/03/21
194
1
1
2025/03/20
289
0
0
2025/03/12
360
1
1
2025/02/25
2123
7
21
2025/02/17
ランキング
84
0
0
2025/04/02