老健の栄養士で3年目です。
今の職場は新卒で入ったのですが、基本給が求人より2万ぐらい違ったこともありここの経営者が信用できません。また、有給が年に3回しか取れないこと(月の休みは8日です)、正月出ても手当てがでないこと、従業員や入所者のこと考えないでどんどん新しい施設を作る経営者に嫌気がさします。昨年の4月に施設を1つオープンさせたのに、来月にまた新しい施設がオープンします。3年後にはまた新しく作るとも聞きました。
現在、うちの施設の栄養士は私1人で、面倒なことはすべて栄養士に回ってきて、栄養士業務に加え、調理に入ることも多く、毎日残業です。調理の仕事が終わってから事務の仕事をすることも多いです。
そんな毎日が嫌です。来年の4月で丸3年働いたことになり、退職金も出ます。だからどんなに嫌でも、3年は頑張ろうと思ってやってきましたが、今、精神的にも肉体的にも疲れてきました。3年を待たず、転職を考えた方がいいでしょうか?
それとも、やはり3年は頑張るべきでしょうか?
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
7人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
103
1
1
2025/04/02
148
1
0
2025/03/31
643
2
1
2025/03/26
1004
3
6
2025/03/24
537
2
0
2025/03/22
502
1
0
2025/03/22
ランキング
103
1
1
2025/04/02
148
1
0
2025/03/31