私は今特養で献立を作成しています。
施設全体の基準として、1日の摂取カロリーを基本1400kcal~1500kcalたんぱく50gで提供しています。
これは前任の方が設定した値でそれにのっとり、この3か月間献立を作成してきました。
しかし、現在入所者全体的に体重が増加傾向で、看護師や介護員に全体的に食事の量を減らしてほしい、1400Kcalなんて多すぎる、といわれました。
そこで今1380Kcal~1400Kcalに減らし献立を作成しています。
必要エネルギーを考えながらだと、普通なら1500Kcalくらいを基準としてもいいと思うのですが、、、そうするとますます体重が増加してしまいます。
私は1300Kcal台は少なすぎな気がします。主食が少ない方だと1100Kcalになる方もおられます。。。
しかし減らしてほしいという意見が強くそうせざるおえませんでした。
皆さんはこのことに対してどう考えられますか?
そんなにカロリーは高くないのに、なんで体重が増加しているのか私にはよくわからなくて。。。汗
アドバイスください。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
19
0
0
1時間前
1763
6
25
2025/08/28
601
0
0
2025/08/18
1354
3
6
2025/08/12
389
2
1
2025/08/08
358
1
0
2025/08/01
ランキング
1763
6
25
2025/08/28
19
0
0
1時間前