特養30名、併設のディサービス20名の施設で週1~2日の勤務のパート管理栄養士です。給食は7月まで委託会社の栄養士が献立作成し施設内の厨房で調理して提供しておりました。8月から施設の方針で委託会社は打ち切りとなりチルド食(業者より購入)に変更になり各ユニットで職員がボイルし提供しております。先日職員から「たまに利用者さんに刺身を食べさせたいがスーパーで買って提供して良いか」と聞かれ衛生上問題があるのでやめてほしいと言いました。それでは家族さんが持ってきたら良いのかと聞かれ「あえて家族さんがなま物を持ってくることはないのではないか」と言いましたが「以前の職場では買って食べさせていた」とのこと。皆様の施設では刺身の提供はありですか教えてください。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
7人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
85
1
0
21時間前
505
6
7
2025/03/27
861
2
1
2025/03/21
372
1
1
2025/03/21
410
3
3
2025/03/20
572
4
8
2025/03/12
ランキング
85
1
0
21時間前