行事食以外で「お楽しみ会」、「誕生日会」というプランを毎月入れて欲しいと要望をされています。そこでそういったイベント食は普通のお食事とは違う囲い型の食事を楽しみたいと言われています。これは一体どういう意味なのでしょうか?私が聞くところによるとおぼんに乗せて配膳する方法を取りたくないということでした。しかし予算がかなり低いのです。
お楽しみ会メニュー
一口サンドイッチ
ちらし(春の季節野菜を入れ魚介は使用しない)
豚汁
カクテルゼリー
といったものを立てました。
みなさんのアドバイスを聞きたいのですが、行事食ではないのでコンセプトもよく分からず、たまには楽しみたいと言った考えだと思います。
2回目のメニュー以下です。
お赤飯
つみれ汁
照り焼きチキン
揚げ出し豆腐
*手作りクレープ*
まだ1度も調理をしたことがない献立なのですが、手作りでのおやつも全体の献立上に数回入れて欲しいと言われていて、お楽しみ会や誕生日会でもそういったことを希望されるかも知れません。そこで質問文にある「手作りクレープ」というメニューはどのように実現しますでしょうか?お願いします。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
117
1
0
2025/04/03
534
6
7
2025/03/27
881
2
1
2025/03/21
384
1
1
2025/03/21
420
3
3
2025/03/20
584
4
8
2025/03/12
ランキング
117
1
0
2025/04/03