ハーフ食の意義について

回答:7件閲覧数:28182
2013/08/07 06:22:35

みなさん、こんにちは。
特養で管理栄養士として勤めております。
今、管理職からハーフ食の見直しをと言われています。
まず、全量食事提供している方より、栄養補助食品を使い、食事半分➕栄養補助食品で提供する方のほうが、食費が高つく、なおかつ、ハーフ食の方の量が一律同じなのがおかしい(対象者によって必要エネルギーは違うはず)、食事を半分でも食べれている方にそもそも、補助食品は必要ないだろ と言われました。
主食量での調整や、カロリーの違いがあっても、1食の半分で考えるとどのカロリー対応の方も同じくらいなります。どんなに説明しても納得されず、言っている意味がわからないと、食費が全量食事で提供している方より高い時点で全て却下されます。
様々な矛盾があり、なにを求めているかわかりません。そもそも補助食品を使うこと自体が経費がかかり、嫌みたいなのです。
御家族様にも、協力していただき、いろいろと試し、ハーフ対応は最終手段として提供しています。
一体どうする事がベストなのか、わかりません。
皆さんの意見をきかせていただけたらと思い投稿しました。
よろしくお願いします!

6
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

7人が回答し、0人が拍手をしています。