こんばんは。デイサービスの栄養士をはじめてまだ日が浅く疑問ばかりなので、皆さんに教えていただきたいです。
まず、面接の時には全く触れられていなかったのですが、オープンしてすぐ職員の食事を作るように言われました。そしてその何日か後の2,3日前ですが隣接している同じ系列のクリニックのスタッフの食事も作るよう言われました。家庭的な雰囲気を大事にしたいと6畳ほどのキッチンで、調理できるスペースに至っては我が家より狭いです。デイサービスの利用者の受け入れは19名定員ですが現在7名です。私と調理員と二人で食事を作ります。今は良いですが食数が増えた時の事を考えると狭すぎるキッチンで衛生的なことも満足にできないのに、理想と現実の違いにいらっとし、ぞっとします。職員と利用者でマックス30食を衛生的に、かつ、盛り付けも主菜、副菜2品、汁物、主食揃えて完璧に供食することに不安があります。
2つ目は、利用者で高血圧の方がおられます。デイサービスの味付けが薄すぎて食事が進まなかったと家族の方から言われたそうです。理事長は医師ですが、デイで食べるのは1食だからおいしく食べてもらわないとデイに来る意味がないから濃い味にしてと言われました。でも、栄養士としてはその方の意見だけを聞いて濃い味にして、他の利用者の方が体調を壊されたとしてもいいのかなと疑問に思います。だしを濃いめにとったり、薬味の使用、表面に調味料を絡ませたりして減塩の工夫をすべきだとおもいますが、理事長は必要ないといわれます。色んな利用者がいらっしゃると思うのですが、自分の思いと周りの意見と折り合いをつけるのが難しいです。みなさんはどのようにされているのでしょうか。ご指導下さい。
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
8人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ