自校式の中学校に勤務しています。 献立作成の際に 夏場に控えた方がいい食材について教えてください。 こちらでは 生クリーム(加熱しない場合)や練り製品、加熱しないで出すハム等があります。 以前、老人福祉施設に勤務していましたが 配膳に時間がかかるからでしょうか? …
私はパン研修所(公益団体)で管理栄養士として約5年ほど働いています。 食料自給率の向上、日本型食生活の推進といった時代の流れで 米飯給食が週5回の学校もあり、学校給食パンの提供は右肩下がりです。 学校でのパン給食をよりおいしく、もちろん健康に役立つパン食を提案してい…
本日15日のお昼の番組、ワイドスクランブルで、学校給食のメニューが栄養価を重視するあまり、妙な組み合わせになっている、と報道されていました。 もちろん、一方的に非難するわけではなく、この背景にはコストダウンのため、自治体ごとに材料をまとめて発注、同じものを何度も使わな…
学校栄養士3年目のひよっこ栄養士です。 みなさんにご意見を仰ぎたいものは「マーガリン」の存在です。 職場の先生方には、たまにディスペンサータイプの「マーガリン&いちご」をつけてパンが食べたいなー、 と言われますが、私は献立に入れていません。 ところが、学校給食用パンに…
初めて投稿します。 私は小学校の栄養士をしています。来月保護者向けの給食試食会が行われます。 そこで毎回、栄養士の話があるのですが、いつもは給食の話やはしの持ち方などの話を中心にしています。しかし、今回は保護者のリクエストで「朝、食欲がない子どもに食べさせるご飯の話…
学校給食に携わる仕事をしています。オーソドックスなメニューではなく、新メニューをどんどん取り入れる活動をしていきたいです。もっとも基本的な質問かもしれませんが、4人分の調味料を1000人分に換算するときはだいたいどのような割合で計算すると丁度よくなるのでしょうか??も…
はじめまして 小学校で臨時の栄養職員をしているティーと言います。 わたしの働いている小学校で、嗜好調査のアンケートをおこなったところ、嫌いな食べ物で「ゴーヤ」という意見が多数ありました。そろそろ旬の時期なので給食にも出そうと思うのですが、「ゴーヤチャンプルー」や「野…
食べ盛りな中学生 に3食(朝・昼・夜)の食事を提供しています。 肉類はほとんどの方が完食 なのですが、副菜類、汁物は手をつけない方もみえ、 残菜も多いです。副菜は味付けが合わないという話やアンケート結果であったため サラダ系にしてドレッシングなどを各自で調整いただきな…