私は短大卒 (2年制) の栄養士です。
直営の病院に就職し、今は現場で調理業務のみをしています。
(実務経験3年の内) 2年が終わり、決して一人前ではありませんが、常食だけではなく特別食の調理も一通り経験し、作れるようになりました。
しかし現場では調理業務のみで、本来の栄養士としての業務が一切できません。(発注や献立作成、プロカロリー?などの、パソコン業務)
人生設計としては、実務経験3年後に管理栄養士の国試に必ず合格して、転職し、病院の栄養士になろうと思っています。
そこで本題の相談なのですが……
このまま調理業務のみで実務経験の1年を過ごすか、今転職し栄養士業務をさせていただける職場でパソコン業務にも慣れておくべきなのか、どうなのでしょうか……?
いざ管理栄養士として働こう!と転職活動をする際に、栄養士業務ができなければ、話にならないですよね?
考えても答えがわからず苦しんでいます。
色んな方の意見が聞きたいです。
アドバイスをよろしくお願いします。
4

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
13人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
46
0
0
2時間前
807
2
5
2025/07/09
2486
3
10
2025/07/05
2640
7
15
2025/06/28
1475
3
2
2025/06/26
1019
1
0
2025/06/26
ランキング
807
2
5
2025/07/09
46
0
0
2時間前