私は新卒から正社員で働かせてもらい
現在 2年目です。
毎日の業務の中で
自分の業務が早く終われば
パートさんの仕事の手伝いをすると
入社時から教わってきました。
そうとはいえ、自分の業務が優先というのが
当たり前が前提だと思います。
恥ずかしながら、
私はひとより仕事をこなすのが遅いため
前日に計画を立てたり
当日も人より早めに出勤するなどをして
自分の業務をこなしていました
そのため、時間内に自分の業務を
ミスなく終わらせるようにを
大前提で仕事をしているのですが
同期の子は自分の仕事+手伝いまでしてるよ、
どうして あなたは出来ないの?
やる気がないの?
正社員としての自覚がある?と
上司に言われてしまいました。
私なりに時間があるときは
終わりそうかどうかを訪ねるようにして
手伝いをするようにしているのですが
やはり、正社員としての自覚が
足りないのでしょうか?
私自身、甘い考えかもしれないですが
ご意見お願いします。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
11人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
349
4
4
2025/03/31
464
1
0
2025/03/14
781
2
4
2025/03/12
867
7
12
2025/03/10
407
2
1
2025/02/27
534
1
0
2025/02/25
ランキング
349
4
4
2025/03/31