いつも貴重なご意見、参考にさせていただいています。
今回は院長先生に言われた一言が、すごく不快に感じてしまい、どうとらえたらいいかわからないので相談させてください。
前置きとして、私の職場の院長先生はじめそのご家族は、人を不快にさせる言葉を発することが多いです。(たぶん悪気がないと思いますが)
普段は自分が卑屈な性格とわかっているので、なるべく聞かないようにするか、プラスに考えるようにはしているのですが、今回は場所を変えて何回も言ってくるので気になって仕方がないのです。
言われた言葉というのが、しっかり顔を覗き見る又は2度見以上してきたあとに笑いながら
「前から二重だった?うちの病院に入ってから整形したんじゃないの」というものです。
もともと奥二重で、日によって変わることはありますが、基本化粧の力もあり、二重に見えるようにしています。
整形が悪いとは思っていないのですが、不快に感じてしまいます。
最近は言われたくないがために、顔を伏せて接してしまいます。
この言葉はどうとらえたらいいと思いますか。
また、何を思って言っているのでしょうか。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
12人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
284
4
4
2025/03/31
448
1
0
2025/03/14
768
2
4
2025/03/12
856
7
12
2025/03/10
398
2
1
2025/02/27
528
1
0
2025/02/25
ランキング
284
4
4
2025/03/31