数年前,パートとしてある私立の学食(委託)に勤めていました。
通勤に便利、何より子供と同じ日程で休みが取れるので、好条件だと喜んで働きはじめたのもつかの間。
初日、手を洗おうとするも、手洗い場にフードカッタの刃と電話の子機が置いてあり、水を流した形跡なし。
手を洗いたいと言ったら、「あ~、その辺で~」と指さした箇所はシンク。しかも普通の洗剤以外見当たらない。
朝いち食器乾燥機から食器棚に皿や箸などを移す作業の前に、誰一人手を洗っているのを見たことがない!
集団調理なのに、手を洗うのが食器用洗剤のみで消毒剤すらない。消毒の容器はあるが、長年使用していないので、詰まって出てこない。
床に落ちた食材は捨てると「もったいない!」「何する!」と、大目玉。
サラダ用の野菜、仕込み中の食材の入ったザルやボウルは、床に直置き
食器はかごに入れ、これまた床に直置き。
そんな床は半年に1度洗う程度で、床の隅にはミイラ化した得体のしれない食材の亡骸が(´;ω;`)
床掃除にザルなどを洗うたわしを使う。
盛り付け時に使うエンボス手袋は1週間使用が鉄則。(次の使用時まで自分のエプロンのポケットで各自保管)
セルフサービスのドレッシングなどで賞味期限の切れた調味料は、ラベルをはがしてそのまま提供。
弁当用のバランや割りばしの入った引き出しから、パートの私物&ゴミがぎっしり詰まって機能しない。
お茶しましょ~♪(勤務時間になぜか自主的に休憩)の誘いを断り、数か月かけて、ある程度自分のテリトリーはまともになったけれど、見渡すと、厨房なのに何故か、あちらこちらに層になったホコリ・・・
現状を訴えても正社員はパートのおばちゃんたちに頭が上がらず、らちがあかない。事務仕事に忙しいのかと思いきや、厨房内の事務所でくわえたばこでオンラインゲーム中。
仲良くしていたパート仲間が、私が栄養士の資格を持っているからいろいろ細かいのよ~と弁護してくれたのですが、
「あ~~~。へたに知識があると邪魔するねぇ~~~」
この一言で、改善の余地がないと判断し、退職。
あ、もちろん保健所と学校には退職後通報しましたよ!

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、6人が拍手をしています。
1/1ページ