いつもお世話になっております。
最近、悩んでいることがあり相談させていただきたく思います。
同居している相方(男)に私が用意する食事が貧相だといわれました。栄養士としてショックでした。
一応、1汁2~3菜を基本にして献立を立てており、肉も魚介も使っています。野菜や豆腐ばかりということもありません。
病院や施設にずっと勤めているので、なんとなくその給食を参考に自分の家のメニューも考えている部分はあります。
予算2人で3万/月程度で(平日の昼は含まず)、近所のスーパーはあまりお安いとはいえないスーパーなので食費もギリギリです。
共働きなので、料理にあまり時間もとれません。
私は今の食事が貧相だと感じないので、よく分からないのですが、貧相に見えるポイント・見えないポイントで何かアドバイスがあればと思います。
ちなみに、ここ4日の献立は以下のとおりです。
昨日:ぎょうざ・里芋とイカと野菜の煮物・卵と椎茸のスープ
おととい:牛キムチもやし入り・ほうれん草のごまあえ・塩きゅうり・大根の味噌汁
その前:ひき肉ともやしの卵包み・厚揚げの煮物・味噌汁
その前の前:豚のしょうが焼き・ポテトサラダ・切干大根炒め煮・味噌汁
肉が多いのは、スーパーの魚が高くてよくないためです。魚のよいスーパー探したい・・
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
14人が回答し、1人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
221
3
0
24時間前
258
1
2
2025/04/01
572
2
1
2025/03/30
1439
6
15
2025/03/30
2124
5
3
2025/03/27
1009
5
1
2025/03/23
ランキング
1439
6
15
2025/03/30
2124
5
3
2025/03/27
258
1
2
2025/04/01
572
2
1
2025/03/30
221
3
0
24時間前