管理栄養士養成課程の3回生で進路について迷っています。
私は女性ホルモンや運動について研究することになり、このテーマについて深く知りたいと思っているため大学院進学を希望しています。そして狭き門だと思いますが、大学院卒業後は企業に就職し研究開発に携わりたいと考えています。食品や製薬などの企業です。大学で勉強してきて、臨床系には興味が持てず総合病院などに就職しようとは考えていません。研究内容に近い、アスリートの栄養管理や産婦人科のクリニックには興味がありますが、第二希望です。
将来の生活を考えると、大学院を出て結婚、出産し、仕事を続けることが可能か疑問になりました。大学院を出るなら仕事重視の人生になり、家庭を大切にしたいなら大学院に行かない方が良いのではないか(どちらも両立することは難しいのでは)と知人に指摘されました。
私は大学院を出るからには夫婦共働きし、子供が幼稚園に入るまではしっかり子育てすることが夢です。しかし結婚と子供を諦めてまでずっと働きたいと思いません。この2つを諦めることになるならば、大学院に行かず就職する方がいいのかな考え始めました。
そこで皆さんのお話を伺いたいです。
・結婚の都合で退職し、かつ育児でブランクがある場合は、研究開発の職場で再就職は可能か。また研究開発をされていた方は産後も同じ職場で働き続けておられるのか
・実務経験が無いけれど、クリニックなどで就職することは可能か
・仕事と家庭を両立することは可能か
・大学の助手などは修士卒でも採用してもらえるか(一種の研究職と考えたため)
社会について何も知らないのに理想を求めすぎだと思われると思います、申し訳ありません。色々な進路を知ってしっかり考えたいので、アドバイスや経験談などを伺えると幸いです。よろしくお願いします。
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
9人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ